空売り比率状況 5月6日時点
❒【5月6日時点】
●注文合計2,680,654百万円
●実注文
1,574,255百万円 58.7%
----------------------
❖空売り(価格規制あり)
952,978百万円 35.6%
❖空売り(価格規制なし)
153,421百万円 5.7%
❖空売り合計1,106,399百万円 41.3%
※再び40%台。
-----------------------------------
❒【前回の状況】
●注文合計3,929,988百万円
●実注文
2,412,601百万円 61.4%
----------------------
❖空売り(価格規制あり)
1,307,720百万円 33.3%
❖空売り(価格規制なし)
209,667百万円 5.3%
❖空売り合計1,517,387百万円 38.6%
※30%台。
-----------------------------------
★一般的に、「空売り比率」が30%台に乗せてくれば相場はボトムアウト、逆に20%を下回り、18~19%程度になるとピークアウトを示唆するとみられています。
★空売りは将来必ず買い戻す必要があります。また、制度信用取引なら6カ月以内という期限付きです。このため、「空売り比率」が大きいということは、今後、ショートカバー(空売りの買戻し)が入りやすく相場が上昇し易いということを意味しています。
« 5月度 日銀ETF買い入れ状況 | トップページ | 5月9日 騰落他指数 »
「マネー」カテゴリの記事
- 4月23日 重要指標発表予定(2018.04.20)
- 4月20日 騰落他指数(2018.04.20)
- 4月20日 レーティング情報(2018.04.20)
- 投資主体別売買動向 4月 第2週(2018.04.20)
- 4月19日現在 日銀ETF買い入れ状況(2018.04.20)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1974740/65391383
この記事へのトラックバック一覧です: 空売り比率状況 5月6日時点:
コメント